大学院 保健医療学研究科
Graduate School
看護学専攻 / 定員5名
医療技術科学専攻 / 定員3名
看護学専攻 / 定員5名
医療技術科学専攻 / 定員3名
保健医療学研究科(大学院)は、「地域の保健医療を支える」を基本理念として、保健医療の分野に関してより高度で専門的な学術理論及び実践能力を修得するとともに、総合的な調整能力?指導力?教育力等を有する高度専門職業人を養成することにより、本県の保健医療関係職種の質の向上を図り、もって県民の生涯を通じた健康づくりと保健医療水準の向上に寄与することを目的としています。
保健医療学研究科(大学院)は、「地域の保健医療を支える」を基本理念として、保健医療の分野に関してより高度で専門的な学術理論及び 実践能力を修得するとともに、総合的な判断能力?指導力?教育力を有する高度専門職業人を育成します。
本研究科は、保健医療分野における社会的な諸課題を具体的に解決することにより健康でこころ豊かに生活できる地域社会の実現に貢献し得る高度専門職業人を育成することを基本目標とし、修士課程において次のような能力を有する人材を育成します。
本学大学院の設置理念や教育目的に賛同し、修士課程での学究を通してさらに高度な知識?技術を身につけ、地域の保健医療分野において活躍できる人材を受け入れます。 受入れにあたっては、入学志願者の能力、意欲および適性等を多面的に判定し、公正かつ妥当な方法で選抜試験を実施します。求める学生像は以下のとおりです。
本研究科に2年以上在学し、目標とする学問分野を深め、所定の単位(30単位以上で履修基準に定める単位数)を修得し、かつ必要な研究指導を受けたうえで、本研究科が行う修士論文の審査および最終試験に合格すること。 さらに、教育目標に照らし、専攻ごとに目指す能力を修得できていることを要件とする。
本研究科は、高度専門職業人として種々の実践の場でリーダー?管理者?教育者などの役割を発揮するために、地域で生活する人々の保健医療全般にわたる現状や諸課題を広く理解し、総合的な判断力?調整力をもって看護、医療技術科学それぞれの分野において高い専門性を発揮できる人材の育成をねらいとしている。 このねらいを具現化するため、教育課程編成においては、まず、保健医療分野の高度専門職業人として、地域の保健医療に係る諸現象や他職種を理解し、視野の広い判断能力?指導力?管理力?教育力等を身につける上で必要と考える教育内容を、両専攻の学生が共に学び合うことでの相乗効果を期待し、研究科の「共通科目」として7科目を配置する。そのうち、保健医療システム特論、医療倫理学特論を必修科目とする。そして、これらの科目における協働学習や討論を通して培った視野の拡がりや相互理解の深まり等を基盤とし、その上に、看護学?医療技術科学の専門性を追究していくことを目指して、「専門共通」「専門分野」を設ける。 「共通科目」から「専門共通」「専門分野」へと段階的学修を積み重ね、選択した専門分野の学修の集大成として特別研究へと発展させる教育課程とする。 なお、大学院設置基準第14条特例に基づき、授業は夜間、土曜日?日曜日に開講する。 各科目の評価はシラバスに明示した方法で実施し、修了判定はあらかじめ周知する基準にもとづく論文審査?最終審査をもって行う。 授業?カリキュラムの評価については、各科目の授業評価や学生との意見交換、修了時のカリキュラム評価等により改善につなげる。
看護学専攻は、看護学に関する学習に基づき現象や経験を意味付けする力、人々の健康に関連する諸現象を分析し構造 化する力及び論理的に思考し人々に説明できる力を身に付け、高度な専門的能力を発揮できる職業人として、実践の場でリーダー?管理者?教育者の役割を担える人材を育成するとともに、看護学や保健医療に関する研究成果の産出を通して社会に貢献することを目的としています。
看護に関する学習や経験をふり返り意味づけする力、人々の健康に関連する諸現象を分析し構造化する力、論理的に思 考し人々に説明できる力を身につけ、高度専門職業人として実践の場でリーダー?管理者?教育者の役割を発揮できる人材を育成します。
研究科共通項目に加えて、看護学専攻は以下のような人を求めます。
本研究科に2年以上在学し、目標とする学問分野を深め、所定の単位(30単位以上で履修基準に定める単位数)を修得し、かつ必要な研究指導を受けたうえで、本研究科が行う修士論文の審査および最終試験に合格すること。さらに、教育目標に照らし、以下の能力を修得できていることを要件とする。
専門科目は、「専門共通」と「専門分野」「特別研究」の区分で構成します。
医療技術科学専攻は、臨床検査学を中心とする医療技術科学領域に関する学習や経験を基盤に、卓越した臨床検査技術 を駆使する力、高度で深い知識を活用した臨床検査法の開発?改良を行う力及び健康や病態診断に関連する課題を発見し解決法を自ら創造する力を身に付け、高度な専門的能力を発揮できる職業人として、実践の場でリーダー?管理者?教育者の役割を担える人材を育成するとともに、医療技術科学に関する研究成果の産出を通して社会に貢献することを目的としています。
臨床検査の学習や経験を基盤に、臨床検査を中心とする医療技術科学において、高度の知識を活用した医療技術の開発 ?改良を行う力、卓越した検査技術を駆使する力を身につけ、高度専門職業人として実践の場におけるリーダー?管理者?教育者の役割を発揮できる人 材を育成します。
研究科共通項目に加えて、医療技術科学専攻は以下のような人を求めます。
本研究科に2年以上在学し、目標とする学問分野を深め、所定の単位(30単位以上で履修基準に定める単位数)を修得し、かつ必要な研究指導を受けたうえで、本研究科が行う修士論文の審査および最終試験に合格すること。さらに、教育目標に照らし、以下の能力を修得できていることを要件とする。
専門科目は、「専門共通」と「専門分野」「特別研究」の区分で構成します。